本日首の皮一枚で繋がってホッと一息ナヲマですああキツ…。
それは置いといて、一昨日無事にフランス版『ONGBAK』の正規品が届きました。
普通に観られるのがこんなにありがたいと思ったのは初めてです(笑)
ちゃんと手続きしてよかった〜〜〜。
で、動作確認でチラっと問題の有った箇所だけ観ようと思ってたら、
結局全部観てしもた……_| ̄|○
何やっとんジャー。
前にベッソン編集で、ムエとンゲクの姉妹のシーンが悉くカットされてたと
言っていたのに引き続き、またカットされてた箇所に気づきました。
ノンプラドゥ村で、ワンがレース編みしてる横で、ばあさんが
『ティンとオンバクは前世で双子だったのかもしれないねぇ。』
とか、何の根拠も無い爆弾発言(?)をするシーン。
まー、トニーのアクションシーン以外は無くてもさほど気にならないのかも
しれないと思っての事だったのかもしれませんが、ティンの周りを取り巻く
人々の生活を通して、タイの習慣や文化を映画で表現したかったであろう
製作者の思いをバッサリと切り落としちゃった感じがして切ないですね。
ワシの考えすぎでしょかね。
さて、トニー・ジャーググも『トムヤムクン』情報が出だしたのでヒット件数も
モリモリ増えてきて嬉しいですね!
本日の釣果。
www.thairath.co.th
本日付のタイラット紙より。記事翻訳挑戦は気力と勉強不足で不可。
すみません。
それから、先週届いていたにも関わらず、ゲームどころでは無く
封すら開けずに放置してた『Blinx2』。
ちーと遊んでみましたよ。
今回は自分の使用キャラをメイキング出来るので、早速作ってみました。
で、タイムスイーパ側(ネコ)↓

名前は『Panom』、チーム名は『Mach』。(判りやすくてスマンです)
勿論ムエタイでなく、掃除機を駆使して戦います!!!!!
一方、タムタム団側(ブタ)は、またの機会に絵描きますわ。
名前は『Pii』、チーム名は『Jet Oinks』。(案外普通…)
今回前回の敵側だったタムタム団と、タイムスイーパ側の交互プレイで
ストーリーが進んでいくという設定。
なので、スニーキングアクションが主体のタムタム団なので、
タイ語でお化け等の意味である『ピー』にしてみました。
(本来は精霊等の意味も持っていますが、現代では幽霊等を指すのに
用いられる事の方が多い様です)
チーム名は、デフォルトが『Flying Pigs』だったので、ちょっと変えただけ(死)
キャラメイキングだけでも、本当楽しいのですが、前作の悪い箇所が
殆ど全て改善されつつも、更に遊べる要素が倍増かそれ以上した感じです。
いやはや、正直ここまでパワーUPするとは思っていなかったので、たまげました。
ここでプレイ感想を書き出すと長くなる上に、カテゴリがゲームになってしまうので、
また明日にでも。まずは、今回の鰤は、かなり凄いゾと。
前作で散々言われたアートゥーン。良く頑張った!!!(エラそう)